育休の過ごし方

スポンサーリンク
夫婦

【育休観】1年間の育休を経験して分かったこと【人生観】

まだ10か月ちょっとだが。【育休】という言葉を聞いてどんなことを想像するだろう。子育てをするために仕事を休んでいるということで,いわゆる仕事が好きな人は【仕事をしたくなるだろうな】とか【育児のためとはいえ,何年も仕事をせずに家にて子育てする...
育休ライフ

【目標の現在地と今後】男の育休1年間!これまでの10か月の成果と残り2か月でやりたいこと【後悔しないようにやり尽くす!】

育休に入る前,実際に育休に入ってから,いろんなことを思い描いた。それはそうだ。仕事のない日々なんて何年ぶりか。育児と家事が生活の中心になるとはいえ,奥さんも育休なので,家庭の時間,夫婦の時間,ひとりの時間,何をして過ごそうか,わくわくした。...
育休ライフ

【育休パパ】育休中によく行った場所~ひとり時間【常に成長を!】カフェとか本屋とか

仕事をしていた時と育休中になってからの大きなちがいの1つは,【平日】の過ごし方だ。平日は仕事をしているもの。それがぼくの日常だった。特にぼくの仕事は,就業中はほぼ職場にいる。外にでることはほとんどない。営業職の人であれば,職場から外に出るこ...
育休ライフ

【いつかやりたいなら】育休を取得して叶ったこと~自分の親編【今のうちに親孝行を】

育休を取得すると願いが叶う!「やっておいたほうがいいな」「いつかやりたい」そう思いつくことは多々あっても,実際に行動に移せないことが多い。それは,「やっておいたほうがいいこと」や「いつかやりたいこと」は,「いつでもできる」と思っているからで...
夫婦

【新しい自分を】育休を取得して叶ったこと~自分編【より良い子育てのためにも】

育休を取得すると願いが叶う。だから,機会があるのなら,チャンスがあるのなら,逃さずに掴んでほしい。現在,育休を取得して297日が経過した。9か月と23日が経過した。育休を取得する前は,いろんな思いに駆られた。「本当に仕事を1年間も休んでしま...
夫婦

【ずっと一緒に】育休を取得して叶ったこと~夫婦編【ちょうどよく過ごす】

育休を取得すると願いが叶う。だから,機会があるのなら...。チャンスがあるのなら...。逃さずに掴んでほしい。現在,育休を取得して294日が経過した。8か月と18日が経過した。育休を取得する前は,いろんな思いに駆られた。「本当に仕事を1年間...
育休ライフ

【育休パパ】育休中に行ってみよう!子育て支援センター【行くべき3つの理由】

全国の育休パパたちの中で,定期的に子育て支援センターに行っている人はどれくらいいるだろう。以前職場が同じだった先輩は昨年度1年間の育休を取得していたが,子育て支援センターには一度も行かなかったそうだ。「絶対行かない」とまで言っていた。そうい...
育休ライフ

【自分にとっての今年の漢字】決めることで1年をじっくりどっぷり振り返ろう!【2023年残り1か月!】

1年を振り返る時は,たいてい年末の12月か年度末の3月である。振り返るにはぴったりの今月。毎年12月にはどんなことを思い,考え過ごしてきただろうか。12月といえば,クリスマス,学期終わり,冬休みで子どもたちにとってうきうき。月末の仕事納め,...
育休ライフ

【育休中だからこそ!】平日を楽しみ,味わおう!【休日と平日は別世界!】

仕事をしている時に,憧れていた世界【自由な平日】ぼくは仕事中,職場から外に出ることがほとんどない仕事なので,たまにある出張中の移動や昼食の外食はウキウキだった。たまにある土日出勤の平日代休の時も,なぜか得した気分になったものだ。普段から,休...
育休ライフ

【パパ育休の挑戦】子どもと2人きりで過ごそう!【ママの苦労】

育休中だからこそ,育休中らしいことをしたい。何かと考えると,やはり【育児】に関わることだろう。自分の中でやりたかったのは,仕事をしていてはなかなかできないこと。子どもとマンツーマンで過ごすこと!子どもとどっぷりたっぷり一緒に過ごすこと!パパ...
スポンサーリンク