育休観 なぜぼくは育休を取ったのか。 1.きっかけ~身近な存在 育休をとって5ヶ月超。1年前には到底自分が育休を取ろうなどとは考えていなかった。では,なぜとったのか。思い返してみると,さまざまなことが影響しているように思う。まず,以前の職場で仲良くしてもらっていた先輩が昨年度,... 2023.09.13 育休観
育休ライフ 【男の育休】必ず悩む。いつから?育休の取得期間は?【夫婦で育休】 育休期間どうする?いつから?どれくらいとる?育休取得が決まったら,必ず悩むことだと思います。おすすめの育休取得期間をお伝えするとともに,どうやって決めるといいかについても書いています。男性の育休取得率は高くなっていますが,取得日数はあまり増えていません。中長期でとることをおすすめします! 2023.08.01 育休ライフ育休制度
育休制度 【夫婦で育休!?】知っておくべき夫婦の育休制度について解説【男の育休】 夫婦で育休,男の育休は意味があるのか?知って得する育休制度について解説。取れない理由はもうありません。育休取得者を守るのは会社の義務です。制度を活かして取得しましょう。 2023.07.21 育休制度
育休観 「育休なんて自分には関係ない!」→ぼくが育休を取得した経緯 育休なんて関係ないと思っていましたが,あることをきっかけに育休取得を検討し,実際に取得しました。その経緯を書いていきます。人生100年時代における人生観,仕事観,生き方,働き方,今一度じっくり考え,育休の長期取得を選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。 2023.07.07 育休観
育休観 ぼくは1年間の育休を取りました。 男の育休(パパ育休)を取得するかどうかで悩んでいる人へ,家庭や職場や社会的にまだまだ理解してもらえない男の育休。でも,男性の育休は人生や家庭を豊かにします。勇気を出して育休をとり,男女ともに仕事も育児も両立できる社会にしていきましょう。 2023.07.06 育休観